Quantcast
Channel: Postmanタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 508

PostmanでAPI

$
0
0

なにやらPostmanが超絶便利そうなので使ってみる。

ネイティブアプリ版(?)を使っている。

モックサーバーを使う

Postmanにはモックサーバーがある。

APIキーが必要
Headersにx-api-keyを設定する必要がある。

APIキーの場所は「Account Settings > Postman API Keys」で発行する。
https://xxxxxx.postman.co/settings/me/api-keys

PostmanのAPIキー

リクエストURLで変数を使う

スクリーンショット 2019-10-25 16.11.45.png
{{url}}のようなマスタッシュ構文で変数が使える。

NewからEnvironmentを選択するとモーダルで下記ウィンドウが出る。

スクリーンショット 2019-10-25 16.14.46.png

VARIABLEが変数名なので{{url}}という変数を作りたい場合は「url」と書く。

INITIAL VALUEに置き換えたいURLを書く。
例えば「 https://api.test.com 」など。

CURRENT VALUEはいまいちよくわからないのでINITIAL VALUEと同じものを入れておく。APIのパラメーターとして使うときに活きてくるものだと思われる。

スクリーンショット 2019-10-25 16.16.19.png

設定しただけでは適用されないので、
ウィンドウ右上にあるプルダウンで、作成したEnvironmentを選択する。

APIキーも変数として扱う

スクリーンショット 2019-10-25 16.26.10.png
Environmentでx-api-keyという変数を作って格納しておけば、
上記のようにVALUEに{{x-api-key}}と記述するだけでよくなる。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 508

Trending Articles